MrChill’s blog

台湾在住日本人30代男性の日々の体験を発信するブログです★

MENU

【水の都】基隆の都市博覧会に行ってきました!

台湾・北部の都市基隆(中国語読みでジーロン)で6/10~6/19まで都市博覧会が開催されました✨これから基隆に行こうと思う方の参考になればと思います。

 

1 概要

このイベントは、基隆が日本統治時代を含め、これまでどのように発展してきたか、基隆の港湾都市としての魅力発信のために行われました!

基隆市をA区(中心部)、B区(和平島)、C区(海洋科技博物館)、K区(基隆要塞)に分け、それぞれのエリアで展示がされていました。

 

無料のシャトルバスも出るなど来場者に優しいイベントでした。

 

2 A区

まずは、メインブースとなるA区です。

ここでは、基隆の現在の魅力をおしゃれな展示で紹介していました。

特に面白かったのが、砂場から石を探し出し、見つけた石をタブレットにかざすとその石の紹介が表示され、スタッフにその説明をすると景品がもらえるというブースです。

デジタルも活用されていて、台湾人が好きな景品も当たり、非常に面白い展示でした。

 

3 B区

和平島公園にも行ってきました。

和平島公園はシャトルバスを降りてから15分程度歩くか、長時間バスを待って行くかの方法しか見当たらず、行くには時間と体力に余裕を持って行くことをオススメします。車があれば一番良いかもしれません。

和平島公園は、一般の方は80元の入場料がかかります。

 

入場後はキレイなオーシャンビューや景色を見ることができます。

また、お土産を買うお店や泳げる自然のプールもあり、80元以上の楽しみがありました。

 

和平島公園へ行く途中で、有名な観光地の「正浜漁港カラフルハウス」(中国語:正濱漁港彩虹屋)も見ることができます。

 

4 C区

申し訳ありませんが時間の都合上行けませんでした。。。

 

5 K区

私はここが一番おもしろかったです。

K区では、日本統治時代の要塞を活用して、日本統治時代から基隆の産業や町並みがどのように発展してきたかを展示していました。

現在の基隆の漁港などは日本人などの外国人が作り上げたことが記載されており、当時の写真もあったので、当時の様子がわかりやすく展示されていました。

 

また、この要塞では、砲弾を撃つゲームや手をかざすと花火が上がる展示もされており、子どもも楽しめる内容になっていました。

 

 

6 まとめ

基隆は港湾都市として、非常に面白い都市だと改めて認識することができました。

帰りには、炒麺(写真は【阿嬌炒麵】のもの)を食べて帰りました。

お店は非常にわかりにくい場所(市場の2階)にあるので探してみてください。

 

【隔離期間3日間!】台湾の入境措置について

みなさん、こんにちは。

6月15日から台湾の隔離措置が緩和されましたので、今回はその内容についてまとめたいと思います。

 

1 隔離期間

 

6月14日まで7日間であった隔離期間は3日間となりました✨

台湾に到着した日を0日目として、次の日から1日目とカウントします。

4日目以降の自主防疫期間中は、簡易検査キットで陰性の結果があれば出勤や生活必需品の購入などが可能になります。ビジネス業務で訪問、講演、会議を行うことも可能です。また、外での飲食も可能ですが、独立された空間で、1人で食事するか、特定の対象者との食事なら可能のようです。

 

また、3日間の隔離と、4日間の自主防疫期間は同じ場所で検疫期間を完了する必要があります!なので、日本からの場合は、台湾入境後に予約した防疫ホテルで7日間宿泊する必要があります。

出典:台湾衛生福利部

 

2 検査方法

 

次にPCR検査についてです。

まず、台湾に入境する時点で飛行機搭乗2日前の陰性証明を所持している必要があります。

また、到着時に空港において、唾液によるPCR検査を実施します。

さらに、空港で2回分の簡易検査キットをもらえるので、初めて外出する際や検疫期間中に症状が出た場合にPCR検査を実施します。

このように台湾では頻繁にPCR検査を実施するようになります。

 

3 移動手段

 

6月14日までは空港から防疫ホテルまでは、防疫タクシーでの移動が基本でしたが、6月15日から防疫車両以外にも親族や友人、会社による送迎などが可能になりました。

 

4 その他

 

その他には、トランジットが可能になりました。

 

 

以上が、6月15日からの変更になります。

出張で来られなくもないですが、隔離期間のホテル代を考慮すると重要な案件に限られそうですね。

また、現地では、観光客の受入れが9月にも再開されるのではと噂されています。

 

ではまた!

【台湾】入境制限の緩和【隔離7日に短縮】

皆さんこんにちは。

今回は、台湾の入境制限が一部緩和されましたのでそのことについてまとめたいと思います。

 

1.外国人の入境後の隔離期間が7日に短縮!

5月9日から、外国人の台湾入境後の隔離期間が現行の10日間から7日間に短縮されました✨

 

https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=148,149,150,151,152&post=218518

 

赴任者にとってはありがたいですが、出張者にとってはまだまだ厳しい隔離期間ですね。

隔離ホテルについては過去の記事を参考にしてみてください〜

 

2.台湾の感染者数

台湾での感染者数は毎日増え続けていますが、99%以上が無症状または軽症者のため、厳しい対策(店内飲食禁止など)は検討されていないようです。

ピーク時には、1日に20万人の感染者が確認されるのではとも想定されていますので、まだまだ増えそうですね。

 

日付

域内感染者数

域外感染者数

合計

5/1

16,936

149

17,085

5/2

17,801

57

17,858

5/3

23,102

37

23,139

5/4

28,420

67

28,487

5/5

30,035

71

30,106

5/6

36,168

45

36,213

5/7

46,218

159

46,377

※発表日による集計

 

https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3917546

 

https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3912695 

 

3.最近の台湾の様子

最近の台湾では、濃厚接触者になった場合の隔離期間中に簡易検査キットでの検査が求められているので、簡易検査キットの売り切れが発生しています。

簡易検査キットも実名制によって販売されています。身分証の番号が奇数の人は月・水・金に買うことができ、偶数の人は火・木・土に買うことができますが、それでも並びます。



4.まとめ

・台湾では、感染者数が増えてきているものの、99%以上が無症状・軽症であるため、貿易措置は少しずつ緩和されてきている状況です。

・簡易検査キットを欲しい人が多いので、買うのに行列を作っている状況です。

台湾のコロナはまだまだ続きそうです。

 

 

 

台湾の新型コロナウイルスまとめ【2022年4月17日時点】

皆様こんにちは。

日本の新型コロナの状況は、2月上旬をピークに緩やかな減少が続いていましたが、4月に入り、再拡大の兆しが見えてきております。

台湾の新型コロナの状況をまとめてみたいと思います。

 

1 最近の感染状況

台湾の感染者数の推移は以下の表のようになっています。

3月末までは域内感染者が100人以下という日が続いていましたが、4月に入り、急拡大し、4月15日には域内感染者が1,000人を超えるという状況になっています。

4月2日〜5日の連休(清明節)に多数の人が移動したことが原因の一つではないかとされています。

日付

域内感染者数

域外感染者数

合計

3/28

34

93

127

3/29

33

63

96

3/30

56

107

163

3/31

87

152

239

4/1

104

132

236

4/2

160

244

404

4/3

183

97

280

4/4

133

142

275

4/5

216

65

281

4/6

281

78

359

4/7

382

149

531

4/8

384

123

507

4/9

442

136

578

4/10

431

144

575

4/11

439

191

630

4/12

551

112

663

4/13

744

189

933

4/14

874

108

982

4/15

1209

75

1284

4/16

1199

152

1351

4/17

1210

92

1302

 

2 台湾の感染者の症状

感染者数は増えてきていますが、台湾CDCの発表によると感染者の99%以上が無症状・軽症であるとのことです。

f:id:MrChill:20220417134528j:plain

 

3 水際措置について

水際措置については、3月7日から非台湾籍のビジネス関係者の来台を開放されています。具体的には、以下のようになっています。

観光での入境はまだまだ先になりそうですね・・・

 

(A)外国人:ビジネス視察、投資、契約及び求職などのビジネス活動については、申請者は、国外の台湾大使館及び代表処において特別入境許可を申請する。

(B)中国・香港・マカオ籍:ビジネス契約及び多国籍企業内部の異動については、中国籍者は台湾の招聘企業が内政部移民署のオンラインシステムを通じて申請を行う。香港・マカオ籍者は、香港・マカオの経済文化弁事処又は国外の台湾大使館及び代表処において申請を行う。

https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2754&dispmid=5287

 

4 隔離期間について

ビジネス関係者の来台が可能になりましたが、隔離期間はどうでしょうか。

3月7日から台湾入境後の検疫期間を10日に短縮しています。

入境の翌日から、家または防疫ホテルで10日間の隔離が必要です。

ビジネスでの来台が可能となりましたが、隔離が10日必要となると気軽には来られないですね。

隔離期間に3回程度自主検査を行いますが、検査キットは空港でもらうことができ、検査結果は日本語のできる警察から電話がかかってくるのでその際に伝えます。

https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2753&dispmid=5287

f:id:MrChill:20220417134643j:plain

 

5 来台に必要なもの

台湾に入境する際には、・パスポート、・搭乗前2日以内に受けたPCR検査のインセシ証明書、・入国検疫システムの登録が最低限必要になります。

f:id:MrChill:20220417134556p:plain

 

6 台湾の様子

台湾では感染状況の悪化を受けて、学校が休校になったり、観光のキャンセルが発生したりしています。

個人的にもMRTに乗っている人が少なくなったように感じます。

https://www.ys-consulting.com.tw/news/101804.html

https://japan.focustaiwan.tw/photos/202204165003

 

以上、台湾の2022年4月17日時点の新型コロナの感染状況でした。

日々変わりますので、最新状況はその都度ご確認ください。

もっと知りたい情報などありましたらコメント欄で教えてください。

自由に往来可能になる日が来ることを祈っています。

 

 

 

 

【広い!】ドンキホーテ台湾2号店に行ってきました!【台北・忠孝新生店】

みなさまこんにちは。

今回は日本で有名な「ドンキホーテ」の台湾2号店(忠孝新生店)に行ってきましたので紹介します。

日本好きの台湾人を楽しませる工夫が随所にありましたので日本人が行ってもとても楽しめるお店になっていました。

 

○場所

台北MRTの忠孝新生駅から歩いてすぐのところにあります。

大きなビルの地下にあるので、ぱっと見は「ここに本当にあるのかな~」といった様子ですが、入り口にはドンキホーテのキャラクターのドンペンの置物が待ち受けてくれます。ここで写真を撮る人も多かったです。

f:id:MrChill:20220321223515p:plain

f:id:MrChill:20220321223547j:plain

 

○入場

建物に入ると、すぐ地下に降りるエスカレーターが見えてきます。

エスカレーターの上部にはこのような歓迎ムードの絵があります!

エスカレーターを降りていくとこのような入り口が見えてきます。

f:id:MrChill:20220321223622j:plain

f:id:MrChill:20220321223736j:plain

 

○店内

ドンキホーテ台湾2号店は、台湾の秋葉原と呼ばれる電気街にあるため、このようなPC関連の用品が数多く、陳列されていました。

f:id:MrChill:20220321223717j:plain

その他にも、日本の伝統工芸品や今治タオル、日本の食品など数多くの日本商品がありました~

f:id:MrChill:20220321223829j:plain

f:id:MrChill:20220321224002j:plain

 

日本のお菓子もなかなか見たことないような物もあり、日本人でも楽しめるようになっていました!商品は、食品、酒、化粧品、雑貨などが並べてあります。

 

日本ではあまり見ないドンペンのぬいぐるみもありました。

台湾の人はキャラクター商品が好きなので、その人々向けかもしれませんね~

f:id:MrChill:20220321223855j:plain

 

レジは駅風のインテリアになっており、店員さんは車掌さんの帽子をかぶっていました。(写真を撮り忘れました。)

また、クレジットカードで払う人用と現金で払う人用でレジが分かれていたので、少し迷いますが、振り分ける店員さんが立っていてくれるので安心です。

 

レジを抜けるとこのような感じのその場で買って食べられるような店が並んでおり、誘ってきます。

f:id:MrChill:20220321224106j:plain

私は誘いにつられて、和牛串しを買って食べました。

待ち時間は少しありますが、長くなく、うろうろしながら待てる時間です。

味はとてもおいしく、座って食べられるスペースもありました。

f:id:MrChill:20220321224024j:plain

 

○まとめ

台湾で大人気だった1号店に続いて2号店ができました。

1号店と違い、ワンフロアーに日本関連の商品がたくさん並べてあり、日本人でも見たことないような商品がたくさんあるので、日本人でも楽しめる店舗になっています。

それではまた!

 

 

 

 

【簡単に登れる】象山に登ってきました!【台北】

皆様こんにちは。

久しぶりのブログ更新です~

先日、台湾台北にある【象山】に登ってきたのでそのことについてお話しします。

非常に登りやすく、台北101の絶好のフォトスポットにもなっているので、登りたい人も多いのではないかと思います。

実際行ってみると、小雨にもかかわらず多くの人が登りに来ていました!

f:id:MrChill:20220319122543j:plain



 

○行き方

MRT象山駅から歩いて10分程度で登山道入り口まで到着することができます。

象山公園を眺めながら南に直進し、突き当たりを左に曲がると登山道入り口が見えてきます。登山道までの道はキレイに整備されているので、この時点ではまだ気持ちはピクニック気分です♪

象山公園や登山道すぐのところに象のモニュメントなどがあり、気分を高めてくれます!

f:id:MrChill:20220319122111p:plain

f:id:MrChill:20220319122203j:plain

f:id:MrChill:20220319122321j:plain

 

 

○登山

登山開始です。

登山道は階段になっており、非常に登りやすかったです。

高齢者の方や若い人も登りに来ていて、多くの人に愛される山といった感じです。

f:id:MrChill:20220319122446j:plain

 

登り始めると、階段が思ったよりきつく、息が上がるほどでした。

ペースを考えながらゆっくり登ればよかったな~という感じです。

私が登った日は小雨が降っていて、滑りやすくなっていたので、雨が降っている場合はお気をつけください~

f:id:MrChill:20220319122430j:plain

 

象山の特徴はなんといってもフォトスポットが多いことです!

象山で有名な台北101がキレイに撮影できるフォトスポットは上の地図で「象山六巨石観景台」と記載されているところです。

字のとおり、大きい石が6つほどあり、その上に登って台北101と一緒に撮影することができます。

みんなそこで写真撮影したいので、順番待ちになるほどです(汗)

f:id:MrChill:20220319122524j:plain

 

象山六巨石観景台だけでなく、登山道途中にも数個の撮影スポットがあります。

その撮影スポットには、ベンチもあるので休憩することができます。(登山道途中にはあまり休憩するところはなかったように思います。)

 

時間としては、1時間程度あったら象山六巨石観景台まで登れますので、ほどよい運動になります~

さらにその上の登山道もありましたが、私は力尽き、登るのをやめました。

登ってみた方がおられましたらコメント欄で教えてください~

 

○まとめ

今回は、台北の象山について紹介しました。

とても登りやすく、良い景色が見られる山ですので皆様もぜひ一度登ってみてください✨

それではまた!

 

 

 

【意外とおいしい】台湾「鶏肉飯」の紹介

皆様こんにちは!

今回は台湾の「鶏肉飯」についてご紹介したいと思います。

 

台湾といえば、魯肉飯(ルーローファン)が有名ですが、鶏肉飯(ジーローファン)もあります。

f:id:MrChill:20220212173209j:plain

 

 

私が写真を見たときは、

「こんな白い肉がおいしいのだろうか・・・」

「あまりおいしくなさそう・・・」

という印象でした。

 

しかし、台湾に来て実際に食べてみると、意外と味がついていて、ルーローファン並みにおいしいということがわかりました!

味が薄いかもと思っていましたが、タレがかかっており、しっかりとした味付けです!

写真のような大きめの鶏肉以外にも、肉が細かく切ってあるものもあります。

 

 

上の写真は、台北の【松江南京駅】の近くの【無限厨房】というお店の鶏肉飯です。

f:id:MrChill:20220212173342p:plain

【無限厨房】

台北市中山區吉林路20號1F

年中無休

11:00〜22:00

 

台湾に来て、隔離が終了した際には行ってみてはいかがでしょうか〜

台湾に来られない場合は通販でもありますので、買って試しに食べてみるのも良いかもしれないですね。

ではまた!

 

 

【最新版】台湾への入境注意事項【隔離ホテル】

皆様こんにちは。Mr Chill ブログです。

実は日本へ一時帰国しておりブログが更新できておりませんでした。

 12月末に日本へ帰国し、1月下旬に台湾に戻りましたので2022年1月時点での入境に関することや隔離ホテルのことなどをご紹介します。

 

○台湾入境について

台湾の入境に関する手続きについては他のサイトでたくさん紹介しているので、私のブログでは台湾入境にあたり注意すべきところを記載します。https://onl.la/njUAmj6

 

注意すべきところは、

・入境48時間前に「入境檢疫系統(https://hdhq.mohw.gov.tw/)」から隔離ホテルの情報などを入力しますが、スクショを台湾の空港で見せないといけないのでスクショを保存しておくことを忘れないようご注意ください!!

忘れた場合は再度登録させられるようです。(同僚から教えてもらいました。)

 

・事前登録しておくと台湾に到着した時にショートメッセージが届くみたいですが、台湾の携帯会社と契約している自分のスマホをお持ちの方でショートメッセージが届かない場合は、スマホを再起動してみてください!

私もなかなか届かず、再起動したら届きました。

 

・日本は凍えるほど寒く、乾燥していますが、台湾はすでに日本の4月頃の暖かさがあるので厚着で台湾に来ると暑すぎます!

薄着で来ることをオススメします。(飛行機が到着してから隔離ホテルまでは1時間程度で到着できるので我慢するのもアリです!)

 

・空港で検査キットを3箱渡され、自分で検査し、反応があれば報告するようになっています。自分で検査するのは簡単なので誰にでもできます。(写真は私が使ってしまったので2つしかありませんが、空港では3つもらえます。)

f:id:MrChill:20220130135107j:plain

 

春節期間の入境で7+7+7プランで入境した場合、隔離ホテルに入ったあと、3日程度経過するとホテルから連絡があり、自宅での隔離終了時のPCR検査について案内がきます。(登録することがありますが、スマホだとみにくいのでPCで登録することをオススメします!)

 

以上が注意すべきことです。

 

 

次に、私が泊まった隔離ホテルについてご紹介します。

今回は【Khotel2】http://taipei2.khotels.com.tw/ja-jp/というホテルに宿泊しました。

ネットの繋がりがよく、キレイでご飯もおいしく、とても満足でした。

部屋はこんな感じです。

f:id:MrChill:20220130135228j:plain

 

部屋には服を洗う洗剤と食器を洗う洗剤とハンドソープがあります。

(食器も部屋についてましたがフォークがないです。)

ボディソープとシャンプー、ドライヤーやアメニティも充実しています。

f:id:MrChill:20220130135301j:plain

f:id:MrChill:20220130135323j:plain

f:id:MrChill:20220130135411j:plain

f:id:MrChill:20220130135537j:plain

 

1日3食以外にも部屋に備え付けのお菓子が無料で食べられます。

f:id:MrChill:20220130135617j:plain

 

食事はこんな感じです。男性でも満足できる量がきます。

f:id:MrChill:20220130135638j:plain

 

 

日本の隔離期間は7日間と少しずつ短くなりつつありますが、台湾は14日間ですのでしっかり準備して来られてください!

 

 

 

【台湾・餃子】八方雲集の紹介【安くて・おいしい】

今回は台湾で有名な餃子チェーンの「八方雲集」を紹介します✨

1998年に創業し、焼き餃子や水餃子、小菜(ちょっとしたおかず)、麺類などを提供する台湾で有名な餃子チェーン店です。2020年1月10日時点で台湾内に1200店舗もあるので、台湾ではよく見かけるお店です。

f:id:MrChill:20211123145023j:plain



 

店舗に到着すると、店内で食べる場合は席を確保し、


テイクアウトする場合は外で注文票に記載します。

メニューはこんな感じです。

f:id:MrChill:20211123145103j:plain

 

「鍋貼」とあるのは焼き餃子、「水餃」とあるのは水餃子のことです。

「招牌」とあるのが基本的な豚肉で作られている餃子です。

「非菜」はニラ、玉米は「コーン」です。

「乾麺」は汁なし麺、「湯麺」は汁あり麺です!

 

基本的には餃子1つから注文できる(店によっては5つ以上からなど制限あり)

ので、「数量」の欄にほしい数だけ書いて店員さんに渡します。

 

 

たくさん注文しても70~100元程度(日本円で280円~400円程度)なので、とても安いです。日本の餃子店もビックリの価格です!

 

注文後、用紙の下側の切れ端を渡されるので赤字の番号の下4~3桁が呼ばれたら取りに行きます。(中国語がわからない人は番号を店員さんに見せると良いです。)

 

餃子を手に入れた後は、箸や餃子のタレがセルフサービスになっているので、自由に取って帰ります。引き出しの中に箸やスプーンがあり、冷蔵BOXの中にタレが2種類入っているので好きな方を持って帰ります🚶‍♂️

f:id:MrChill:20211123145312j:plain



 

餃子はこんな感じで、私はいつも餃子6個と一番安い麺を買っています。

(この組み合わせが一番コスパ良い気がする・・・)

f:id:MrChill:20211123145444j:plain



日本の餃子と比べると、少し皮が厚くて腹持ちが良い気がします。

味は日本の餃子と大きく変わらず、日本の餃子も台湾の餃子もどちらもおいしいです。

コーン(玉米)の餃子やカレー餃子は日本にはないと思うので、食べてみてはいかがでしょうか。

 

以上、八方雲集のご紹介でした。

台湾に来られた際にはぜひ!!

 

【快速検査】台湾で簡易PCR検査を受けました★

仕事の都合で簡易PCR検査を受ける機会がありましたので、パッケージの中身やどこで買ったか、実際自分で鼻につっこんでみてどうだったかなどを紹介します。

 

まずパッケージはこんな感じです。

f:id:MrChill:20211113125913j:plain

 

 

買ったのは家の近所の薬局で買いました。

薬局では陳列されてなく、店員さんに声をかけると、レジの奥から出てきました。

コンビニやPOYAにも探しに行きましたが、もう置いてなかったです。(5月、6月頃は置いてあったみたいです・・・)

コンビニ行ったらSARSの簡易検査キットを紹介されたのでご注意ください!

f:id:MrChill:20211113130037j:plain



 

パッケージの中には長い綿棒、判定するもの、綿棒をつける液体、説明書、ゴミ袋が入っていました。こんな感じです★

f:id:MrChill:20211113130117j:plain

f:id:MrChill:20211113130158j:plain

 

まず、液体のキャップを開け、箱に丸い穴が空いているのでそこに差し込んで支えます。なので、箱は捨てないようにしましょう!!!

f:id:MrChill:20211113130340j:plain



その後、綿棒を鼻に突っ込みます!

私は怖くて病院で突っ込まれるほど奥には入れられませんでしたが、無事問題なく判定できましたので、皆さんも自分の可能な限り奥まで入れることをオススメします。(その代わり私は鼻の回りを2周くらい沿わせました。)

 

鼻から取り出したら、先ほど立てておいた液体につけます。

f:id:MrChill:20211113130456j:plain

 

 

この状態で3分程度待ちます。

f:id:MrChill:20211113130839p:plain

 

3分経過したら、液体のキャップを閉じ、判定するものに3滴ほど垂らします。

f:id:MrChill:20211113130901j:plain

f:id:MrChill:20211113131008j:plain

 

垂らした後、3分程度経過すると、ぼんやり線が出てくるので終わりです。

正しく判定できていない場合の線の表示が説明書に記載されているので、そうならないように祈るのみです・・・

f:id:MrChill:20211113131053j:plain

 

判定の結果、私は無事陰性でした✨✨✨✨✨✨✨

判定が終わったら、判定するもの以外をゴミ袋に入れて捨てます。

 

今回は自宅でできる台湾の簡易PCR検査について紹介しました。

台湾では、最近は春節期間の隔離期間が防疫ホテル7日間と自宅隔離7日間で隔離期間を過ごせる「7+7」が決定されています。隔離期間が早く短くなると良いですね。

皆さまも快速検査をする機会がありましたらご参考に!

ではまた!!

 

【広い】台湾UNIQLO全球旗艦店に行ってきました【楽しい】

先日、台湾UNIQLO全球旗艦店に行ってきましたのでご紹介します~

場所は台北市大安区忠孝東路にあり、MRTの忠孝敦化駅が最寄り駅になります。

道路はさんで向かい側にはZARAもあって、おしゃれな通りにあります。

f:id:MrChill:20211109225809j:plain

f:id:MrChill:20211109230922j:plain

f:id:MrChill:20211109230948j:plain

f:id:MrChill:20211109231036j:plain

大きなビルの1F~4FまでがUNIQLOになっていて、5F以上は別のテナントが入っています。10/8にリニューアルされたみたいで、店内はめちゃキレイでしたよ~

一番上の階まで行って下りながら見ようと思い、のぼりすぎて5Fまで行くと私が行ったときはエスカレーターが使えず、1Fまでおりて再度のぼらないといけなくなったのでご注意ください。

f:id:MrChill:20211109231111j:plain

 

商品の配置は主に、

4F:UTフロア

3F:メンズフロア

2F:ウィメンズフロア

1F:シーズンもの、UNIQLOフラワー

という感じでした。

 

UNIQLO×White Mountain EngineeringやUNIQLOUなどコラボ商品や既存ラインの商品がたくさん並べてありました!

(写真2~3枚)

 

UNIQLOフランネルシャツの切れ端を使ったソファがあって休憩できるスペースもあります。

f:id:MrChill:20211109231151j:plain

 

台湾らしい夜市っぽい展示もあり、台湾らしさを醸し出していました。

f:id:MrChill:20211109231224j:plain

f:id:MrChill:20211109231258j:plain

1Fにはユニクロフラワーもありました🌸

f:id:MrChill:20211109231355j:plain

 

f:id:MrChill:20211109231437j:plain

 

結構な広さなので、1時間くらいは楽しめるかと思います〜

以上UNIQLO台北旗艦店を紹介しました★

台湾に来られた際にはぜひ行ってみてください!!

 

 

語学の勉強について(台湾、中国語、繁体字、英語)

今回は中国語の学習についてどんなテキストを使っているか、勉強してみてどうだったかなどをお伝えしたいと思います。

私は台湾に来る前は東京で働いていたので東京で1年間中国語を勉強し、台湾に来て4ヶ月程度中国語を勉強中です。

 

1東京での勉強について

2台湾での勉強について

3台湾に来て感じたこと

4語学の勉強で大切なこと

 

 

1東京での勉強について

東京では中国語教室に通いながら1年間勉強しました。私が通っていたのは飯田橋で台湾人の先生が繁体字を教えてくれる教室です。

 

中国語教室を選ぶ際は複数の教室の体験授業を受けることをオススメします。

私も3つの体験授業をしてみましたが、駅から教室までの距離やどんな環境で授業するのかなどはHPを見るより、実際に行ってみたほうがよくわかります。

(当たり前ですが、HPの写真はキレイに撮ってあるのでHPの写真と実際の教室の差が大きいということがあります!)

 

 

3つの体験授業の結果、私は飯田橋の中国語教室に決めました!!

(どこかは「飯田橋 中国語 台湾」で検索していただけるとすぐに出てくると思います。)

決め手は、教室のキレイさとそこで働いている人の雰囲気が良かったのでそこにしました。(就活の志望動機みたいですね・・・😅)

 

実際通ってみると非常に良かったです😀

先生たちの対応は感じがよく、直すべきところは訂正してくれたので非常に勉強になりました。

 

使ったテキストは「當代中文課程」というテキストです📕。(https://bit.ly/3xqTmGV)

このテキストは国立台湾師範大学国語教学センターというところが発行しているテキストで中国語(繁体字)の能力を測る試験TOCFLのHPでも紹介されている代表的なテキストの1つです!

 

使ってみた感想としては、会話中心に構成されていて発音がわかるようアルファベットでの発音表示もあるので非常にわかりやすいテキストだと思います。たまに練習問題の状況設定が分かりにくい時がありますが・・・笑

そのテキストで1年間勉強し、1年で1冊終わるくらいの分量でした。

 

 

2台湾での勉強について

台湾でも中国語教室に通っています。

台湾ではオンラインで授業を受けています。台湾に来てすぐに新型コロナの警戒レベルが3級になり、室内の人数制限があったため、仕方なくオンラインとなりました。

今は警戒レベルが2級に下がりましたが、そのままオンラインを継続しています。

テキストは同じテキストを使い、TOCFL受験を目標に頑張っています✒️。

 

 

3台湾に来て感じたこと

東京で1年間勉強して台湾に来たので多少はわかるだろうと思ってきました。

実際に台湾の空港では現地の人と少しだけ話すことができました。ただ、私の場合は聞き取りに課題があり、練習してきた中国語と実際に現地の人が話す中国語には大きな差を感じました。💦

現地の人はとにかく話すスピードが早く、なにを行っているのか正直わかりません。😓

慣れるまで仕方ないかと思い、日々リスニングできるようになるため、中国語教室やYouTubeなどで耳を慣らしています。

 

 

4語学の勉強で大切なこと

私は中国語を書いたり、読んだりすることはある程度のレベルまで上達しましたが、話す・聞くが非常に弱いです。現地で生活するには話したり聞いたりすることが非常に重要だと思いました。

 

それは英語も同じことで、英語の勉強をしている人に耳より情報を紹介します!

スタディサプリEnglishの【新日常英語コース 英会話セットプラン】です。

(https://bit.ly/3m5xSNy)

このプランは自学自習とオンライン英会話がセットになったプランで、事前に自学自習をして、オンライン英会話で実践できるので学んだことをすぐに実践で話したり聞いたりできるので会話の上達にはとても良いと思います。

f:id:MrChill:20210815195114p:plain

 

スマホで勉強可能で1回最短3分から勉強でき、受講は24時間365日できるのでスキマ時間に自分のペースで進められます。

f:id:MrChill:20210815195308p:plain

 

また、英語をリスニングして聞こえた英語を文字に書き起こすディクテーションでも勉強できるのでリスニングの勉強になります!(この方法はリスニングを強化するのには多くの人がオススメする勉強方法ですね。)

f:id:MrChill:20210815195147p:plain

勉強する機能がたくさんあるので飽きずに続けられそうですね!

 

今だと全ての機能が7日間無料でお試しできるみたいなので、試して合うか合わないか試してみるのも良いのでは(?v?)と思います。(8/15現在の情報です。)

コロナでテレワークになった人は通勤時間がなくなったので、朝が少しゆっくり行動できるようになったと思います。その空いた時間を睡眠時間に充てるのも悪くないですが、せっかくの空いた時間をこれまでやりたいけどできなかったことに使ってみるのはいかがでしょうか???

(https://bit.ly/3m5xSNy)

 

 

 

今回は少し長くなりましたが、語学の勉強について私の経験を共有させていただきました。

みなさまの生活の参考になれば幸いです〜!ではでは〜!👋

台湾 統一発票(レシート) 5・6月の当選番号が発表されました!!

7月25日、台湾で統一発票(レシート)の当選番号が発表されました。

台湾のレシートには宝くじの番号がついており、2ヶ月に1度、当選番号が発表されます。

詳しくは過去のブログにも記載しておりますのでそちらをご覧ください。

https://mrchill.hatenablog.com/entry/2021/05/31/125328

 

 

 

早速ですが!! 今回の5・6月の抽選結果は・・・・・・

 

f:id:MrChill:20210731144947p:plain

f:id:MrChill:20210731145003j:plain


 

 

 

200元(800円程度)当選しました(΄◉◞౪◟◉`)

 

 

 

 

台湾に来て4ヶ月。2回目の抽選で初当選です✨✨✨

周りの友達に聞いたところ2回に1回くらいで一番少ない金額かその次くらいが当選するみたいですね❗️

 

前回の抽選で1000元(4000円)当選した友達もいたので、諦めずレシートを集め続けることが重要のようです(OvO)

 

 

換金は8月6日からなので初換金がうまくできるか気になるところですが、換金してこようと思います☺️

台湾 美味しいものたくさん!雙城街夜市(晴光夜市)の紹介★

台湾といえばおいしい料理がたくさんというイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?

今回は台湾のおいしいものが雙城街夜市(晴光夜市)をご紹介します!

f:id:MrChill:20210701173717j:plain

外観

 


1 概要、場所、行き方

2 オススメ店舗

 

1 概要、場所、行き方

雙城街夜市は「そうじょうがいよいち」と読みます。

台湾の台北市にある夜市で、規模はそこまで大きくないですが、100件以上の飲食店が集結し、台湾のおいしいグルメを堪能できるスポットです😋

外国人観光客だけでなく、地元の人からも多く訪問する夜市ですね。付近には飲食店も多く、夜市で良いものが見つからなくても大丈夫です🍴

 

場所は中山国小駅から徒歩5分程度 or 民権西路駅から徒歩10分程度の位置にあります。付近に住む予定の人は晩ご飯の調達に便利です✨

f:id:MrChill:20210701180532j:plain

 

2 オススメ店舗

○晴光炒飯

f:id:MrChill:20210701180819j:plain



まずは「晴光炒飯」です。

この店は炒飯だけでなく、炒鳥龍麺(焼きうどん)、焼きビーフンなどを提供しているお店です。

f:id:MrChill:20210701180226j:plain

特にオススメなのが蝦仁炒飯(エビチャーハン)です。

ご飯はパラパラ、エビはプリプリでとにかく本格的な炒飯です。味付けもほどよい感じです。90元(360円程度)でこれだけあればお腹いっぱいになるほどのボリュームです!

f:id:MrChill:20210701180849j:plain

 

 

 

 

○十巷咖哩

f:id:MrChill:20210701181405j:plain



次に「十巷咖哩」をオススメします。

和風カレー屋さんで、いつも人が並んで待つほどの人気です!

カレーは刺激多めで辛いのが得意な人にとってはおいしく食べられます。

店内飲食する場合は、カレーとご飯のおかわりが無料となっているのも良いポイントです!奥の厨房に空いたお皿を持っていくと入れてくれます。

 

f:id:MrChill:20210701181433j:plain

 

 

今回は雙城街夜市を紹介しました。

みなさまも一度行かれてみてはいかがでしょうか?✨

 

台湾 統一発票(レシート) 3・4月の当選番号が発表されました!

5月25日、台湾で統一発票(レシート)の当選番号が発表されました。

レシートの当選番号ってなに??と思われる方もおられると思いますので、レシートの仕組みと私の抽選結果を公表したいと思います。

 

1統一発票とは?

2統一発表になぜ宝くじがついてるの?

3当選番号発表時期、当選金額

4私の抽選結果

 

 

1統一発票とは?

 

統一発票の“発票”とは、レシートのことです。台湾の財政部認定の公式なレシートのことを“統一発票”と呼びます。

統一発票には以下の5種類があります。

1.営利事業者より域内の営利事業者に対して発行される“三連式統一発票”
2.域外の営利業者または個人などの非営利事業者に対して発行される“二連式統一発票”
3.コンビニエンスストアなどで発行される“収銀機統一発票”
4.インターネット販売などで発行される“電子用計算機統一発票“
5.銀行業、保険業、特殊飲食業など特殊税額計算営業者で発行される”特殊統一発票“

 

私が台湾で中国語教室の体験授業に行ったときに「領収書は“二連式統一発票”でいいですか?」と聞かれて、なんのことかさっぱりわからなかったことを思い出します・・・

三連式は営利事業者が受け取るものなので、個人でもらうのであれな二連式で十分ですね!

 

 

 

2統一発表になぜ宝くじがついてるの?

 

いろんな種類のある台湾のレシートですが、なんと!レシート1枚1枚に宝くじの番号がついています!

こんな感じですね。

f:id:MrChill:20210531123847j:plain

 

なぜでしょう???

 

 

答えは、当局が収税の安定及び脱税を防止するためです。

 

 

商品・サービスの提供を行った者は、統一発票に記載された金額で経理処理を行い、納税額を決定しなければならないと決まっています。統一発票の有効期間は発行から5年なので、営利事業者は統一発票を5年間保存しとかないといけないのです。

 

 

 

3当選番号発表時期、当選金額

 

その番号の当選番号はいつ発表されるのでしょうか?

抽選日・当選番号は2ヶ月に1回、奇数月の25日に発表されます。

例えば、

1・2月のレシート分 → 3月25日に抽選

3・4月のレシート分 → 5月25日に抽選

5・6月のレシート分 → 7月25日に抽選

7・8月のレシート分 → 9月25日に抽選

9・10月のレシート分 → 11月25日に抽選

11・12月のレシート分 → 1月25日に抽選

 

という感じになっています。

 

 

ここで気になるのが“当選金額”ですが、

高い金額だと、、、1,000万元で、日本円で3,900万円!!程度です。

少ない金額だと200元、日本円で780円程度です。

夢がありますねー!

 

ただ、高い金額に当選しようと思うと8桁の数字がすべて一致しないといけなくて、当選確率は1000分の3と言われているのでほとんど当たりませんね。

 

少ない金額だと下3桁が合えばOKです。

 

当選番号はこちらのH Pで確認できます。

https://www.etax.nat.gov.tw/etw-main/web/ETW183W1/

(台湾財政部のH Pです。)

 

 

4私の抽選結果

 

皆さんも気になっていると思いますので、私の抽選結果を発表させていただきます。

私の、3・4月の抽選結果は、、、、、、

f:id:MrChill:20210531123037p:plain


 

 

 

 

すべてハズレでしたー・・・・

 

まあ当然ですね。私は4月から台湾に来たので、本番は来月からかなーなんて自分に言い聞かせてます!

 

 

番号を見て行くときは下3桁を見ていくと効率が良いですね。

中には、「729」とか「530」とか惜しいものがありました。

当たらないと意味ないですが、ワクワクはしました!

 

 

こちらのアプリでも確認することができますが、私はH Pを見ながらレシート1枚1枚見る方が良いので私はH Pで見てます。

Download on the App StoreGoogle Play で手に入れよう

 

もし、万が一、当選した場合は交換に行かないといけません。

 

交換期間は、発表日の翌月6日〜3ヶ月間となっています。

 

換金可能期間になったらレシートと身分証明書(パスポートや居留証)を持ってコンビニやお店、当選金が受け取れる銀行へ行きましょう。今回はコンビニを例に紹介していきます。

 

レジへ行き「發票中獎了,我要獎金(ファーピャオヂョンジャンラ、ゥオヤオジャンジンー) … レシート宝くじが当選しました。当選金をください。」と言いながら当選レシートと身分証明書を提出します。

 

 

換金するときの注意点としては、

 

・換金手続きが可能な場所は台湾に限る!

外国人でも換金は可能ですが必ず台湾のコンビニや指定された機関に行く必要があります。日本では換金できません。

 

・コンビニでの当選金受け取りはスムーズにいかないこともある

コンビニで当選金を受け取る場合、外国人が台湾のレシート宝くじの当選金をコンビニで受け取る方法を知らない店員さんもいます。

 

・4等以上の当選金はコンビニでは受け取れない

5等(1,000元)・6等(200元)の小額当選の場合は今回紹介したようにコンビニでも換金可能ですが、4等(4,000元)以上が当選した場合はコンビニではなく、指定された機関へ行き換金する必要があります。

 

https://www.fisc.com.tw/tc/news/Detail.aspx?sitemappage=4&PKey=55dcf966-0ed1-4d29-af35-ad72b69a7729

(換金可能な場所と金額)

 

皆さんも、台湾に来られた際はレシート捨てないようにしましょう!